【宮崎市】4月20日から始まる”第30回宮崎国際音楽祭”で優雅なクラッシック音楽の音色を楽しみましょう!

4月に入り今年も宮崎国際音楽祭の季節がやってきます。メディキット県民文化センター2025年4月20日から5月18日まで、県内各地を舞台に今年も国内外トップクラスの音楽家の皆さんが集い、その輝く音色や歌声を宮崎にいながらにして堪能することができます。

第30回宮崎国際音楽祭の概要

1. 期間

令和7年4月20日(日)~ 5月18日(日)の29日間

2. 会場

メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)ほか

3. 主催・共催

主催:宮崎県・公益財団法人宮崎県立芸術劇場
共催:宮崎県教育委員会

4. 運営体制

総監督:佐藤 寿美
音楽監督:三浦 文彰(ヴァイオリニスト)
事務局:公益財団法人宮崎県立芸術劇場

5. 出演者

三浦文彰(音楽監督・ヴァイオリン)
チョン・ミョンフン(指揮・ピアノ)
清水和音(ピアノ)
辻󠄀井伸行(ピアノ)
ユンソン(チェロ)
ヨナタン・ローゼマン(チェロ)
パク・ジユン(ヴァイオリン)
大井駿(指揮)
中村恵理(ソプラノ)
バン・シンジェ(メゾソプラノ)
清水徹太郎(テノール)
パク・ジョンミン(バス)
島田歌穂(俳優・歌手)
咲妃みゆ(俳優・歌手)
海宝直人(俳優・歌手)
澤穂希(元サッカー日本女子代表)
三宅民夫(アナウンサー)
中井美穂(アナウンサー)
ほか

6. 公演数

メインプログラム:5公演
スペシャルプログラム:5公演(※500円コンサートの日を1公演として)
サテライト・コンサート:1公演(えびの市)
コンサート・キャラバン:2公演(諸塚村/西米良村)
子どものための音楽会:2公演
30周年記念プログラム:1公演
… 計16公演

7. 日程

日程詳細はプログラムページをご覧ください。

プロフェッショナルな演奏会から、クラッシック初心者でも存分に楽しめる公演まで、様々なプログラムが準備されているようです。メディキット県民文化センターホームページによると今年30年を迎える国際音楽祭。音楽監督に新しく三浦文彰氏を迎え、太い幹に新しい若葉が芽吹いていくかのごとく、新しい歴史を多くの人に見守ってほしいとあり、今年も感動のステージを体験できそうです。メディキット県民文化センターTシャツやメモ帳、クリアファイルなどの公式グッズも発売されているので、30回目の記念となりますね。メディキット県民文化センター新緑や花々の美しいこの時期、心に響く超一流の音楽の調べを楽しんでみてはいかがでしょうか。

宮崎メディキット県民センターはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!