【宮崎市】”城の駅 佐土原いろは館”には佐土原の魅力あふれる食や歴史がたくさん詰まっています!

佐土原の旧国道沿いにある”城の駅 佐土原いろは館”。道路沿いに分かりやすい案内看板が立っています。城の駅店長さんに伺ったところ、指定管理者による運営のため3年毎の更新で、新しい管理者の下、今のような形態にリニューアルオープンしたのは、2024年4月からだそうです。城の駅以前と変わらず地元農家さんが作る野菜や果物の直売所に加えて、イギリスのお菓子や雑貨などの新しいコーナーの設置も。城の駅佐土原の名品と言えば’鯨ようかん’と’佐土原まんじゅう’を思い浮かべる人が多いのでは。ここではどちらも買うことが出来ます。’鯨ようかん’に関しては製造元が現在は二ヶ所となってしまっているそうです。城の駅元々島津家のお城があり、その城下町だったこの周辺。「城の駅」ならではの御朱印ならぬ’御城印’も発行されています。2025年は国指定史跡20周年記念ということで特別版の用意も。城の駅こちらはカフェスペース。佐土原城についてはもちろん、佐土原の歴史や偉人についての資料も色々見ることが出来るので、ついつい長居してしまいそうです。城の駅木の温もりあふれる明るい店内。お近くに来られた際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

城の駅  佐土原いろは館はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!