【宮崎市】心温まる和菓子は宮崎の甘味の歴史をつくってきた名店「桐木神楽堂」で頂けます!
宮崎市役所から東へ少し行ったところに、和菓子の「桐木神楽堂」があります。駐車場は店舗の後方に3台分。お店の方にお話を伺ったところ、小間物店としてこの場所で1927年(昭和2年)に商いを開始。その後おせんべい屋を経て、今の和菓子店へと繋がっているのだそう。その歴史を物語る堂々たる看板は、宮崎の誇りですね。
桐木神楽堂の看板商品といえば豆大福! この日もたっぷりの品ぞろえです。午前中に売り切れていることもある大人気の和菓子です。
笑顔の恵比寿様の下にまん丸大福。「豆大福」と「くさ大福」の2種類があります。長きにわたり慣れ親しんだ、変わらぬ優しい味です。
これからの時期は水ようかんやみつ豆も主役級。熟練の職人さん達がひとつひとつ丁寧に作られていると思うと、美味しさが更に染みわたるようです。
柔らかな色合いの落雁や、イベントに寄せたバリエーション豊かなお干菓子も豊富にありました。他にも最中やようかんなど、贈答や新茶のお供にもぴったりですね。
和の風情を感じられる落ち着いた店内。季節の風味をお求めに、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
桐木神楽堂はこちら↓