【宮崎市】宮崎県立美術館で開催中の、いろいろな見方で楽しめる、観覧無料のアート入門編!「たのしむ美術館」は、いよいよ10月7日(火)で終了となります。

船塚3丁目にある、宮崎県立美術館では、「たのしむ美術館」が開催中です。作品との楽しい出会い、ひとりで、みんなで、見ることをたのしむ、想像することをたのしむ展覧会。開催期間が、いよいよ2025年10月7日(火)までとなりました。

2025年たのしむ美術館チラシ

宮崎県立美術館の、開館30周年記念イベントの1つとして開催されています。普段あまりアートに触れていない方でも楽しめる、入門編となっているようです。観覧無料で楽しめるのも嬉しいですね。

2025年宮崎県立美術館外観

宮崎県総合文化公園の中にある、宮崎県立図書館は、非日常を感じさせる空間です。建物の外観や、通路と芝生のコントラストも、すでにアートの一部のようです。

2025年たのしむ美術館チラシ小

展覧会では、益田玉城の「元禄美人」や、瑛九の「ブーケ(花束)」、塩月桃甫の「猫2」、アルナルド・ポモドーロの「球体をもった球体」など、ジャンルや年代を超えて、様々なアートを楽しむことができます。

2025年たのしむ美術館チラシ小裏

「たのしむ美術館」では、来場される方にたのしく鑑賞していただくため、マグリットやダリ、瑛九などの作家や作品の見方、技法などについて分かりやすく紹介しています。

2025年宮崎県立美術館西側外観

体験コーナーやフォトスポットなどもあり、子どもから大人まで楽しめる展覧会です。お子様の初めてのアート体験に、大人も日常を忘れてアートを楽しむ、ステキな時間になりそうですね。

宮崎県立美術館はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!