【宮崎市】長い歴史を持ち、「神武さま」の愛称で親しまれている「宮崎神宮大祭」が、11月1日(土)・2日(日)に開催されます。

宮崎市の秋の一大風物詩、「神武さま」の愛称で市民から親しまれている「宮崎神宮大祭」が、2025年11月1日(土)・2日(日)に開催されます。

2025年神宮大祭チラシ

事務局の宮崎商工会議所のHPによると、御神幸行列の11月1日の経路は、宮崎神宮~江平~橘通り~旭通り~瀬頭御旅所の順で、翌2日に逆の経路で宮崎神宮に戻られます。宮崎神宮大祭は五穀豊穣を祝うお祭りです。

2025年宮崎山形屋外観

高千穂通りの神武さま広場では、11月1日の夕方から夜にかけて様々なイベントが行われます。宮崎山形屋前の「鼓動ステージ」では、宮崎市消防団音楽隊による演奏やJC太鼓、ダンスステージが楽しめます。カリーノ宮崎前の「神々の舞ステージ」では、神楽の奉納、インドネシア伝統芸能団ハナジョスや宮崎雅楽会による演奏が披露されます。

宮崎神宮のInstagramによると、11月1日に神武さま広場で販売される「神武さまのおすそわけ」認定商品は、「米粉たい焼き日向桜(ひなたさくら)」、「ひなたのもり」、「心ばかり ei緑」、「日向(ひむか)の贈り物」の4商品だそうです。秋の中心市街地が祭り一色に染まる2日間、会場に足を運んでみてはいかがでしょうか?

宮崎神宮大祭の御神幸行列のスタート地点となる宮崎神宮はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!