【宮崎市】「わくわくセンター ひなたキャンパス」は未来を見据えた宮崎の大応援団となる施設です!

2025年4月1日にグランドオープンした「わくわくセンター」を訪れてみました。宮崎大学の学生さん達が利用する”ひなたキャンパス”としての報道を目にされた方も多いのではないでしょうか。わくわくセンターひなたキャンパス藤井代表に伺ったところ、若者と社会や企業がつながる場所を提供する「わくわくセンター」はその間を取り持つ役割、存分に活用し生かしてほしい、とお話して下さいました。新キャンパスとしての活用、企業による説明会などの利用、目的に応じた多種多様な発信が可能なこちらの施設。学生さん達の未来の第一歩となりそうです。一般の方も貸会議室、コワーキングスペースなど施設利用が可能となっています。わくわくセンターひなたキャンパス中に入るとても明るい雰囲気のロビーが広がります。施設の利用にはLINEによる会員登録を済ませた後、利用したいエリアと時間をお伝えします。インフォメーションで丁寧に説明いただけますし、素敵なカフェも併設されています。わくわくセンターひなたキャンパス宮崎大学の授業が入っていたりすると、貸切りとなる場合もありますので、事前に問い合わせた方がスムーズにいきそうですね。こちらの施設は専用駐車場がないため、県営プールの有料駐車場を使っていただくか、公共機関を使ってお越しくださいとのことでした。わくわくセンターひなたキャンパスこの一帯は「ひなたメドレータウン」としてひとつのまちになっていくそう。既にオープンしている飲食店、コンビニエンスストア、これから開業のクリニックやリカバリーハウス、来年完成予定のMRT放送局の新社屋など、今後大変な賑わいをもたらしそうです。わくわくセンターひなたキャンパスお散歩のついでにカフェ立ち寄るなど、新しいまちの散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。

わくわくセンターはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!