【宮崎市】「ギャラリー陶花」の伝統工芸品は日常を豊かに彩り、大切な方への贈り物としても最適です!
舩塚にある「ギャラリー陶花」さんにお邪魔してみました。JA AZMホールの近くにあります。モダンな落ち着いた感じの外観です。早速店内へ入ってみると2025年4月29日から「急須でお茶を」展が開催されていました。お店の方に伺ったところ、有田焼、波佐見焼など九州産のものが主なんだとか。
色も形も様々、華やかな光景が広がっています。200個ほどあったそうですが、すでに随分売れてしまっているほどの人気ぶり。新茶の美味しいこの時期に、急須で丁寧に淹れた澄んだお茶を味わうのは至福の時ですね。
そして4月末頃より全国各地から届くという風鈴も飾られていました。素材によって異なる、軽やかな心地よい音色が静かに響きます。伝統工芸として今や貴重な日本の文化となっている風鈴。当たり前だった風情が今は生活様式の変化などから、遠ざかっていることに改めて気付かされました。
さらに2階もあり、毎日の食卓で使いたいシンプルな食器や、特別な日に使いたい逸品など、豊富に取り揃えられています。
夏らしい爽やかな色のお皿が目に留まりました。贈り物としても喜ばれそうです。新しさと懐かしさを両方満喫できるこちらのギャラリー。お近くに来られた際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
ギャラリー陶花はこちら↓