【宮崎市】本日『肉の日(2024年2月9日(金))』!明日(2024年2月10日(土))は『みやざき地頭鶏(じとっこ)の日』!宮崎市高岡町にある〝地鶏の炭火焼き〟のレジェンドオーナーが営む『宮崎鶏料理 賢豊(けんほう)』の人気メニューをテイクアウトしてみました!
2024年2月9日(金)は『肉の日』ということもあって、今回は宮崎ソウルフードのひとつ〝地鶏の炭火焼〟を宮崎に根付かせる功労者でもあるレジェンドがオーナーとして切り盛りしている『宮崎鶏料理 賢豊(けんほう)』に行ってきました!
〝みやざき地鶏〟を宮崎フードとして認知するきっかけを作った「ぐんけい」創業者が営むお店『宮崎鶏料理 賢豊(けんほう)』。
場所は宮崎市高岡町、国道10号線沿いにあり、近くには、以前紹介した〝高岡名物 長饅頭 本店の福岡食品〟や〝ジョイフル宮崎高岡店〟の手前にあります。
駐車場スペースの奥に足を運ぶと、『宮崎鶏料理 賢豊(けんほう)』の店内入口があります。
店内は、テーブル席のみです。今回の取材では、テイクアウトをさせていただきますが、食べログなどを見ると、〝じどっこラーメン〟なども話題に上がっているので、今度は店内で食べさせていただきたいと思いました。
『宮崎鶏料理 賢豊(けんほう)』のテイクアウトメニュー。一番人気は、『みやざき地頭鶏(じどっこ)炭火やきとり』!
『宮崎鶏料理 賢豊(けんほう)』オーナーが、愛情を込めて丁寧に焼き上げてくれます!
事前に電話にて、記事にしたい旨をお伝えしたところ、快く承諾してくれた上に「焼き上げてるところも撮影しても構わないですよ」と貴重な撮影の機会をいただきました!レジェンドオーナーは、〝みやざき地頭鶏(じどっこ)〟の脂身をまず最初に使います。「味付けは自分で作った〝炒り塩〟のみ、その他の余計な味付けは一切行わないので、最初にこの脂身を投入することで、〝みやざき地頭鶏(じどっこ)〟の旨味、風味がより一層増してくる。これが何より大事なんだよ。」とのことでした。
〝地鶏の炭火焼〟を定着させるに至った方が考案した焼き方、目の前で見させていただく貴重な機会、有難い気持ちが胸いっぱいとなり、ただたただ撮影に集中させていただきました。本当にありがとうございます。
一番人気の『みやざき地頭鶏(じどっこ)炭火やきとり』、自慢の逸品『宮崎銘柄鶏 チキン南蛮』を頼みました!
『みやざき地頭鶏(じどっこ)』を使った『みやざき地頭鶏(じどっこ) 炭火やきとり』のテイクアウトでは、『みやざき地頭鶏(じどっこ)』指定店認定シールが貼られます。『宮崎鶏料理 賢豊(けんほう)』は、『みやざき地頭鶏(じどっこ)』を積極的に活用する飲食指定店として認定されている証です。
『みやざき地頭鶏(じどっこ)炭火やきとり』の肉は噛み応えはありますが柔らかい!一緒に付属してる手作り〝ゆず胡椒〟も病みつきになる辛さでした!
温かくても冷めても、脂身の旨味だったり、柔らかさだったり、風味も落ちることなく味わい深いテイクアウトの一品でした!個人的には手作り〝ゆず胡椒〟の辛さが市販や他のお店で食べるものとは一線を画すぐらい本格的な味わいだったので、細部にいたるまで手をかけるオーナーのこだわりに、どこまでも一流な人なんだなと取材して良かったと心から思いました。
自慢の逸品『宮崎銘柄鶏 チキン南蛮』の肉は、〝日南鶏のモモ肉〟です。画像でみてもジューシーさが伝わってきますよね!食べても本当にジューシーでした!
自慢の逸品『宮崎銘柄鶏 チキン南蛮』に欠かせない付属の南蛮酢、タルタルもオーナー手作りです!
南蛮酢は甘さや酸味のとがった感じがありません。そしてたっぷりの容器に入っているので、食べる直前に南蛮酢を漬けるようにかけても余るぐらいでした。そのあとにタルタルソースをのっけてほおばります。タルタルソースは卵や玉ねぎなどの食感も感じることができます!
〝地鶏の炭火焼〟の功労者でもある『宮崎鶏料理 賢豊(けんほう)』オーナーの年齢を重ねても変わらない真摯な姿勢だったり、人柄の良さにも感動しましたし、一緒にお店を切り盛りしているスタッフの方の優しくて親しみやすい対応に接して、多くの方に『宮崎鶏料理 賢豊(けんほう)』に足を運んでいただきたいと思いました。
宮崎鶏料理 賢豊(けんほう)はこちら↓